校歌・校章

HOME | 学校紹介 | 校歌・校章

大阪府立池田高等学校 校歌

作詞:竹中 郁/作曲:團 伊玖磨
 
    • 空のひろさに 胸を張る
      競う姿は 風に立つ
      この丘 ひかり  この丘 そよぐ
      叡智の目ざめの羽ばたきは
      山に谺に ひびきあう

      雲の白さに 呼びかける
      こぞる姿は 肩をくむ
      この窓 ひらく  この窓 歌う
      いのちの若さのとよめきに
      人となる日を待つわれら

      道のはるかに 目をそそぐ
      はげむ姿は 眉をあぐ
      この幸 永く  この幸 ふかし
      真理を汲みとる掛け声は
      ひそむ泉を さぐり撃つ

[mp3形式]と[wav形式]の2種類の音源を準備しています。

※どちらも同じものですので、再生できる形式をお選びください。

大阪府立池田高等学校 校章

 

 

 

校章の由来について
 
古代文化を伝えた渡来人が多く移り住んだこの秦野の地には、昭和初期まで数千本の梅樹が立ちならび、ひさごを携えた風流人士が、馥郁としたその花を賞でたという。
「梅鉢の校章」は、そこに由来し、かつまた学業成就を祈願する学問の神、菅原道真公の紋所に因んで定められた。
 中央に、IKEDA HIGH SCHOOLの頭文字IとHを重ね、「池高」の白い二字を浮き立たせているのは、純潔、高邁な精神を象徴したものである。